飲酒運転、違法駐車対策等の道交法改正の解説。条文のダウンロード、用語集等。
新法律解説 一部改正道路交通法
 トップページ道路交通法用語集>重量制限

HOME

道路交通法とは

平成14年改正点

平成16年改正点
無料条文書式ダウンロード
リンク集

道交法用語集

役立つ書籍・本

反則金補償保険

全日本交通相互保障協会
交通違反により警察官から青キップを発行された場合、その反則金を全額お支払いする補償制度


重量制限(じゅうりょうせいげん)

重量制限とは車両に規定された積載物重量の限度のことです。

違反点数
積載物重量制限超過 10割以上 大型 6 9 16 - - - -
普通・二輪・原付 3 8 15 - 35 30 25
5割以上10割未満 大型 3 8 15 40 - - -
普通・二輪・原付 2 7 14 - 30 25 20
5割未満 大型 2 7 14 30 - - -
普通・二輪・原付 1 7 14 - 25 20 15

第五十七条(乗車又は積載の制限等)
一項
車両(軽車両を除く。以下この項及び第五十八条の二から第五十八条の五までにおいて同じ。)の運転者は、当該車両について政令で定める乗車人員又は積載物の重量、大きさ若しくは積載の方法(以下この条において「積載重量等」という。)の制限を超えて乗車をさせ、又は積載をして車両を運転してはならない。ただし、第五十五条第一項ただし書の規定により、又は前条第二項の規定による許可を受けて貨物自動車の荷台に乗車させる場合にあつては、当該制限を超える乗車をさせて運転することができる。
二項
公安委員会は、道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要があると認めるときは、軽車両の乗車人員又は積載重量等の制限について定めることができる。
三項
貨物が分割できないものであるため第一項の政令で定める積載重量等の制限又は前項の規定に基づき公安委員会が定める積載重量等を超えることとなる場合において、出発地警察署長が当該車両の構造又は道路若しくは交通の状況により支障がないと認めて積載重量等を限つて許可をしたときは、車両の運転者は、第一項又は前項の規定にかかわらず、当該許可に係る積載重量等の範囲内で当該制限を超える積載をして車両を運転することができる。


道路交通法用語集のトップに戻る



サイト運営者コンテンツ免責事項プライバシーリンクについてヘルプサイトマップ

CopyRight 新法律解説 一部改正道路交通法 2005 All Right Reserved